生徒 「今朝の関東は肌寒いくらいで、長袖が必要な朝となっていますね。」
アウル教授 「日本の南を低気圧が通過しているために日本付近は広く北寄りの風となっておる。関東ではさらに雨の影響も加わってより気温が下がっておるのじゃ。」
図1 午前6時の地上天気図
生徒 「昨日は四国で記録的な大雨となりましたね。この雨雲が東日本にもやってくるのか心配です。」
アウル教授 「低気圧や前線はやや南に下がったため、最も発達した雨雲は海上を進んでおる。ただ、前線の北側を中心にやや雨雲が広く分布しており、日本海側にまで雨雲が達しておる。太平洋側を中心にやや激しい雨も降っておるようじゃ。前線の北側は強い東風が吹いており、前線に流れてきた水蒸気が東風に流され、特に東側に開いた斜面(例えば紀伊半島南東部)などで発達した雨雲ができておる。」
生徒 「結局は東日本も大雨に注意が必要ということですね。」
アウル教授 「そういうことになるな。東海地方では明日朝までに120mmの大雨となる予想も出ておる。関東では今降っている雨が止むのは夜遅くになってからの予想で今日は一日傘が手放せそうにない。しっかりした傘が必要となる。」
生徒 「一方で西日本に関しては天気回復ですか?」
アウル教授 「西から上空の気圧の谷も、上空寒気も抜け、天気は回復へと向かう。低気圧がまだ近く北寄りの風が強い近畿地方では天気は回復するものの気温は上がってこない予想じゃ。中国、四国、九州では日差しの影響が大きく、気温も上がってきそうじゃ。」
図2 午前8時発表の天気予報
アウル教授 「関東地方は日中も20℃前後と肌寒い気温となりそうじゃ。ちょうど長袖がいいくらいとなりそうじゃ。この時期は気温の変化も大きく、服装選びが大変じゃ。服装選びを間違えて風をひくことのないよう注意してもらいたい。」
(画像は全て気象庁HPより)